「どうして、毛穴パックをやりすぎると毛穴が開いてしまうの?」
「鼻の横の毛穴が開いてしまって戻らない!」そんな状態になってしまって悩んでいませんか?
実は、毎日のスキンケアを丁寧にすれば問題は解決します。
なぜなら、毛穴パックを剥がす時には正しいケアの方法があるからです。
反対に、間違ったやり方をしていると悪化する一方…。
この記事では、毛穴パックで毛穴が戻らなくなってしまった時の対処方法についてご紹介します。
【原因】開いてしまった毛穴は戻らない?

毛穴パックは、角質が目に見えて取れるのでスッキリする!と大人気の商品です。しかし、かえって毛穴が開くのでは?肌にダメージがあるのでは?などなど心配な口コミもちらほら。
毛穴が開きっぱなしになるような商品を、化粧品メーカーが作るとも思えないですよね。
毛穴パックはどんな時に効果がある?
毛穴パックは、毛穴につまっている角栓を取り除くことに効果を発揮します。毛穴の中に何か入っているような毛穴、つまり黒ずんだ毛穴です。
黒ずんで見えても、メラニンに由来するもの(色素が沈着している)・加齢で開いた毛穴もありますので、このような毛穴には効果はありません。
毛穴パックで毛穴は本当に開く?
毛穴パックで取った角栓の大きさしか毛穴はないため、実際は毛穴パックで毛穴が開くことはありません。
角栓によって押し広げられてサイズアップしていた毛穴が、角栓が取り除かれることで本来のサイズに戻るため、継続して使用することで本来の毛穴サイズを保てるといえます。
使用方法を守っていれば、本来の毛穴のサイズはそのままのようです。
また、毛穴がなくなればいいのに!!と思うかもしれませんが、汗などを排出する身体の機能があるので、毛穴がなくなってしまうことは残念ながらないのです。
毛穴が開いてしまうのはなぜ?
毛穴パックを利用した時、皮膚を傷つけるような剥がし方はNGです。勢いよくバリ!っと取らないようにしましょう。
毛穴パックが乾燥してしまったら、少し濡らして剥ぐようにしましょう。乾燥させすぎるのは厳禁です。
【対処法】開いてしまった毛穴を元に戻すには?

クレンジングと保湿で毛穴を目立たなくしましょう。加齢のため、毛穴が開くこともありますので、早めの対策が必要です。
洗顔で対策
美しい肌を保つための基本中の基本の洗顔です。
- たっぷりの泡で洗う
- ゴシゴシこすらない
- ぬるま湯で洗い残しのないように泡を落とす
お風呂に浸かったり、蒸しタオルなどで毛穴を開いておくことで、中に溜まっていた汚れが落ちやすくなります。
保湿で対策
洗顔の後の保湿も確実に行ってください。「顔がべたつくから乳液はつけない」「顔が脂っぽいから、化粧水はつけない」のはお肌のためによくありません。
たっぷりの化粧水と乳液はお肌を乾燥から守り、毛穴への汚れの侵入も防ぎます。化粧水・乳液をつけることで潤いのある、毛穴の目立たない肌へ生まれ変わります。
【根本解決】卵殻膜エキス美容液で毛穴にさよなら

化粧水・乳液でもまだまだ効果が出ない場合にオススメ「卵殻膜エキス美容液」です。
卵殻膜は、卵の中の薄い膜のこと。人の肌に近い18種類のアミノ酸とコラーゲン・ヒアルロン酸を含んでいます。
今回オススメする「ハニプラ美容液」は
- 肌の弾力を維持する希少なIII型コラーゲンをサポート
- 人の肌に近い18種類のアミノ酸含有
- 皮膚・髪の毛・爪を綺麗に保つ上で欠かせない美容成分L-システイン含有
だから、ハリのある肌を保ちます。
さらに!再生医療現場や高級化粧品にも使用されている「ヒト幹細胞エキス」を配合でハリとツヤをグンとアップしています!
乾燥肌・敏感肌でも使えるように合成着色料・パラベンフリー。その他7つの無添加を実現しました。
毛穴だけでなく、お肌のキメを整えませんか?
今なら1800円(税込・送料無料)でお試しできます。