キャッシング

【ずるい!!】住民税の非課税世帯のメリットと条件は?40代シングルマザーの所得でも借りれる?

「住民税非課税世帯ってたくさん補助があるし、なんかずるくない?」

「住民税の非課税世帯が優遇されている!給付金をたくさんもらってずるい!」

そう思う方も多いのではないでしょうか?

事実、住民税非課税に認定される所得がどれくらいかご存知ですか?

この記事では、住民税非課税世帯のメリットと条件についてご紹介しています。

どんな世帯が非課税世帯の対象になるのか一緒に見て行きましょう。

アンさん
アンさん
住民税非課税世帯が、給付金もらって車買い替えたって聞くけど、本当なの?

住民税非課税世帯ってどんな世帯?

住民税

保育園の手続きなどの、公的手続きをする場合、「住民税非課税世帯は申し出ください」と一行があるように、住民税非課税世帯は何か優遇があるかな?と思いますよね。

まず、私たちは住民税をどれくらい払っているのかを知っておきましょう。

住民税は前年の所得に対して、次の年に支払う税金です。
6月ごろに請求がきます。

年収による住民税の違い
  • 年収300万円・・・12万円程度
  • 年収400万円・・・18万円程度
  • 年収500万円・・・24万円程度
ケンさん
ケンさん
年収100万円につき6万円づつアップのイメージだね

住民税非課税世帯は、この住民税を払っていない世帯なので当然年収も低い世帯になります。

住民税の「均等割」と「所得割」

「均等割」はお住いの市町村に住所がある人に対して所得の多少に関わらず均等に課税するものです。

道府県民税(都民税も同額) 1500円
市町村民税 3500円
合計 5000円

お住いの都道府県で、多少の違いがあるものの、均等割の課税金額はだいたいこの表程度です。

「所得割」は所得に応じて計算されます。

課税総所得金額 税率
各個人 10%(市町村民税6%+都道府県民税4%)

この、「均等割」「所得割」両方とも非課税、なおかつ世帯全員が該当している世帯が「住民税非課税世帯」になります。

住民税が非課税になるための条件は?

住民税が非課税になるためには条件があります。

住民税非課税の条件
  • 生活保護受給者
  • 前年の合計所得が135万円以下で未成年者・障がい者・寡婦・寡夫・ひとり親
  • 前年の合計所得額が、自治体で定める基準額以下の人

前年の合計所得額が基準以下の人というのは、前年失業した、自営業で売上が減ったなどの人が当てはまる場合があります。

住民税非課税世帯の年収の目安
単身世帯(扶養者なし) 年収100万円
夫婦2人(扶養1人) 年収155万円
夫婦2人+子供2人(扶養2人) 年収205万円
夫婦2人+子供2人(扶養3人) 年収255万円

各自治体で、年収は違ってきますので詳しく知りたい場合は、各自治体に問い合わせください。

アンさん
アンさん
シングルマザーは、年収155万円のところなのかな?

住民税非課税世帯が受けられる優遇措置

住民税住民税非課税世帯ですが、低収入世帯ですので、行政サービスで受けられる様々なサービスがあります。

住民税非課税世帯の優遇措置
  1. 高額医療費制度の自己負担軽減
  2. 0から2歳児の保育料無償化
  3. 高等教育無償化
  4. NHK受信料の減免
  5. 国民健康保険の減免(2〜7割)
  6. 臨時給付金
  7. その他(がん検診や予防接種費用の免除など他)

たしかに、優遇されているように感じますね。

今まで見てきた中は、所得が低いので優遇もしょうがない気がするのですが、なぜ「ずるい」と思われるのでしょうか?

ケンさん
ケンさん
住民税が非課税なだけで、何も恩恵はない!って投稿見たことあるよ。
違うのかな?

住民税非課税世帯がずるいのは?

住民税非課税住民税非課税世帯

コロナ禍における給付金で、非課税世帯への風当たりは強まる傾向にあります。

非課税世帯をずるいと思ってしまいます。 友達が非課税世帯なのですが、大学の給付金+月5万円も貰っているとこの前言われました。そしてコロナで30万円……正直羨ましいです。私の家は非課税では ないですが、学費は半分ほど払わなければいけないし、お小遣いも大学生からは一銭も貰えません。それに比べて友達の学費はトータル50万円もいかないんです。それはまだ妥協できたのですが、バイトもしてないのに服やコスメなども沢山買ってるし、旅行も毎年行ってます。別に貧乏な暮らしをして欲しいなどこれっぽっちも思ってませんが、日本の皆さんが汗水流して働いている中、こうやって悠々自適に暮らしている人が世の中にいるなんてと思うと、ずるいなと思ってしまいます。これは、生活保護の人にも言えることですが、日本は税金の使い道がちょっと緩くないですか?もう少し厳しくしてもいいと思います。それとも私の器が小さいのでしょうか?皆さんのご意見をお待ちしております。

出典:Yahoo知恵袋

 

今回の給付金で15万(子供3人)入るって喜んでたの。

緊急小口、総合支援も非課税世帯だから返済免除、自営だから持続化給付金ももらったとかで、200万近くもらってコロナボーナスとか言ってる。

自営って本当の低所得世帯じゃないよね?

こんなことありえる?ずるくない?

うちは中所得世帯だから損ばかり。

出典:mamasta

所得が下がって本当に困っている世帯もあるのですが、給付金をもらったことを自慢する心ない人がいるのもまた事実です。

住民税非課税世帯への申請方法

給付金や優遇サービスがある非課税世帯ですが、申請方法はありません。
6月に基本徴収の通知が来るのですが、住民税非課税世帯ではこの通知がこないのです。

役所から「あなたは該当ですよ」と連絡はないのです。

年末に、年末調整や確定申告で市区町村に所得が引くですよと申告しておかなければならないのです。

アンさん
アンさん
残念!申請方法ってないんだ・・・
ケンさん
ケンさん
お店の売り上げが下がっているけど、非課税世帯ほど年収は低くないな・・・

しかし、人出が戻ってこない!売り上げが立たない!、事業資金がショートしている。
家庭内で、急な出費で困っている。
本当に困っているとき、一時的にでもお金を借りれるところがないかな?と思いませんか?

一時的にお金を借りれる中小消費者金融が便利

おすすめ中小消費者金融3選「子供の入学金・学費など一時的に大きく出るお金…。」

「家電が壊れて、買い替えないといけない。」

「わかっていたけど、お金が足りない…。」

「所得が下がっているのに、これ以上お金がない。」

どうしても足りない場合は、一時的に中小消費者金融に用立ててもらってはいかがでしょうか?

大手の消費者金融や銀行から断られても、中小消費者金融なら審査が通ることはままあります。

おすすめの中小消費者金融3選

タップして詳細を見る 〉

 

Top